top of page
検索

褒める?叱る?どちらがいい?

  • 執筆者の写真: Kyouko Chibana
    Kyouko Chibana
  • 2021年2月2日
  • 読了時間: 2分

先日、レッスンのお問い合わせがあり、保護者様から「普段練習しないので、叱ってもらえますか?」とのお話がありました。

お母さまご自身はピアノの経験はないのだけれど、お子様と一緒にクラッシックのCDを聴くなどなさっていると聞き、とても感心しました。お子様のことを考えて、熱心にお教室を探していらっしゃるのだなと思いました。。

これまでも、「先生は優しすぎるからもっと厳しくしてほしい」と言われ、でもなかな厳しく指導することができず、悩んだ時期もありました。

五年ほど前になりますが、ある子育てセミナーで、「叱るのが得な人は上手に叱ればいい!褒めることが上手な人は褒めればいい!」と聞き、安堵したのを思い出します。「私は褒めて指導するほうが得意なのでそのようにレッスンをすすめていきます」。そのように保護者様にもお話ししました。


子供たちがやる気をだせるよう、これからも、研究し励んでいきたいと思います。

どうぞ、ご家庭でも、お子様が練習しやすい環境を作ってあげてください。(テレビをつけっぱなしにしない。すぐに練習できるように、ピアノのふたをあけておく。練習するように声掛けし、励まし応援するなど。)ご協力よろしくお願いいたします。



子育てセミナーの講師の方が出されている本もご紹介いたします。


子供が自分で伸びていく6つの習慣・9歳までのしつけの基本 八田哲夫

     

 
 
 

コメント


© 2023 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page